ichisansview’s blog

EVついての考えを記述します

xEVで行こう#44

施設に「バスの来ないバス停」

 2024年5月の新聞記事にあった。欧州をはじめドイツの施設でもやっている帰宅希望者の認知症ケアへの試みで、地元のバス会社も快諾し路線バスの標識を提供し、その「バスの来ないバス停」では介護施設スタッフに話すそうだ。バスで帰宅できると思って安心するらしい。バスの運転手はだんだん減っているので、こんな風景はなくなるかもしれない。バスになじみがなくても自動運転と顔認証となればもっときめ細かくできるかもしれない。たとえば個人を認識すればある集合場所に直行するとか。

 補足として警察庁のまとめによると、2022年は10年前から行方不明者は0.96万人から1.87万人になったとほぼ倍増しているそうである。

 xEVとはxにBとかFCとかPHとかHを入れる。  車への電気エネルギーの移動は述べられていない。電気は車に貯めとくか(B.PH.H)その場で作るか(FC.PH.H)、PHとHは回生ブレーキなどで貯めておくエネルギーは少ない。100%走行エネルギーと空調エネルギーを貯めとくBEVは、低温に弱い・ 重い・高い・航続距離が少ない・充電に時間がかかる。急速充電の場合は公共インフラにかかわるとか、急速充電場所には何台分のエネルギーを貯めておけばいいのか、そもそも可能なのか。BEVにはいろいろな特性があるのが世界各地でわかってきた。民間が運営する公共インフラであるSSの数は減っている昨今、適材適所で生活様式が合う人には、公共インフラを必ずしも必要としないなら、BEVがひとつの選択肢となる。つまり一戸建てでも集合住宅でも、自宅で寝ている間に時間がかかっても普通充電できる人。

つづく