ichisansview’s blog

EVついての考えを記述します

2024-01-01から1年間の記事一覧

xEVで行こう#45

地方の隠れた魅力 発掘 2024年5月の新聞記事にあった。ネットによる情報発信力と思う。インバウンドには今のところ公共交通機関しかない。これにどこでも行けるモビリティが備わったらもっと凄くなる。駅から乗れる自動運転と顔認証の運転手のいないタクシー…

xEVで行こう#44

施設に「バスの来ないバス停」 2024年5月の新聞記事にあった。欧州をはじめドイツの施設でもやっている帰宅希望の認知症ケアへの試みで、地元のバス会社も快諾し路線バスの標識を提供し、その「バスの来ないバス停」では介護施設スタッフに話すそうだ。バス…

xEVで行こう#43

日ブラジル 脱炭素協力 2024年5月の新聞で述べていた。ブラジルは25年COP30の開催国で、フレックス燃料車のHEVを25年からトヨタが生産するとある。フレックス燃料とはガソリンにエタノールを混合してE20〜E100と表す。エタノールはサトウキビから作るバイオ…

xEVで行こう#42

ハイラックスEV乗り合いバス実験 トヨタタイで 2024年4月の新聞で述べていた。まだ実証実験で、2025年に販売とある。つまりまだ売ってないということ。公共インフラは日本より少ないタイはどうなるのだろう。現地生産が増えると価格競争力はその地の平均にな…

xEVで行こう#41

テスラ低迷 4年ぶり減収 2024年4月の新聞にあった。低価格EVは中止をロイターが報じたが、イーロン・マスクは否定していた。この記事は投入でするカギと述べている。価格が上振れするとの見方もある。 xEVとはxにBとかFCとかPHとかHを入れる。 車への電気エ…

xEVで行こう#40

EV充電4万口 2024年4月の記事にあった。2023年から3割あまり増えたのは補助金増と高い目標値だと。全国の小学校数はだいたい3万校だとまだ足りてないといえる。単位が口数にかわっている。1戸建てなら1〜2口でも1集合住宅なら数十口になる。SSのような拠点数…

xEVで行こう#39

急ブレーキ 2024年4月のNHKニュースで、テスラのテキサス工場を見学し、サイバートラックや、低価格の車の開発中止、ロボタクシーのことをこのニュースで述べていた。おはよう日本で放送するというものの、この記事を見ないとTVのみでは開発中止やロボタクシ…

xEVで行こう#38

インドにEV工場 2024年4月の新聞で言っていた。10日の米国ロイター通信によるとイーロン・マスクがインドを訪れ建設を表明する見込みと報じた。日本の大手マスコミの新聞が、EV推しなのか8日にロイターが報道した低価格のEV車の開発中止や自動運転車「ロボタ…

xEVで行こう#37

フォード北米全車種HV 2024年4月の新聞に載っていた。東京都のライドシェアも8日からだそうである。2023軽自動車がベスト10の半分くらい占めている。ということは、移動に特化した機能に徹しているという見方もできる。運転手のいない無人タクシーなら長く乗…

xEVで行こう#36

テスラの販売が減る 2024年4月のNHKニュースで言っていた。2024年1-3月期は昨年の同時期より8.5% 減ったと。事実を淡々と述べているように感じた。現状認識が進んだけで、けっしてこのままずっと続く訳ではない。ICEに対してBEVの差がわかっただけでco2と温…

xEVで行こう#35

EV電池 製造データ共有 2024年4月の新聞に載っていた。欧州と米国の動向も念頭にあると言う。これまでの電池データも大切だけど、これからの技術革新も重要である。なぜならEV車にインセンティブを与えた欧米で現在の不便さがあぶり出されているからだ。業界…

xEVで行こう#34

AIの著作権 2024年3月の新聞で述べていた。今は仕組みがない。ルールは作るとして、AIはだんだんかしこくなっているので、そこいらの人よりかしこいかもしれない。わりといい線に到達しても、全ての人間は越えられない。今まで記憶を引き出す能力も創造力と…

xEVで行こう#33

ニューヨーク自動車ショー開幕 2024年3月NHKと新聞でトーンが違ってた。NHKは、米国の近況ふまえつつも、あいかわらずBEV推しだった。新聞は、空気を読んで微妙にちがっていた。でも本質はわからないのかも知れない。数字こそは出していないものの米国のEV比…

xEVで行こう#32

EV軸に100万台増 2024年3月の新聞に載っていた。同じ新聞に1次情報確認は日本が最低とあった。まず紙面の数字を足しても日産は92万台増にしかならない。ホンダはEVとFCに全振りも2次情報で、会見そのものでなく大手マスコミからの流用だ。1次情報である社長…

xEVで行こう#31

フォークリフト無人化へ 2024年3月の新聞に、2024年問題がフォークリフトの業界でより深刻で、埋め込み方式やライダー方式よりAIを使ったかしこい方法があると載ってた。ライドシェアも4月から始まる。タクシーの自動運転ならまずは1-2メーターから始めたら…

xEVで行こう#30

能登の医療 2024年3月の新聞にあった。自動運転車なら電源車として病院や避難所に駆けつけられる。排気量は軽でも夜店のより大きい。なにより燃料持参で自走する。発電ならICEでも、FCでもできる。容量が必要なら何台も来る。無人車だから時間にしばられない…

xEVで行こう#29

欧州 中国EV巡り対立 2024年3月21日新聞の経済面に、欧州委員会は追加関税を、自動車業界は報復に懸念を示している。今のところBEVのICEに対する欠点が目立ち、中国とはいえ補助金のような政治のインセンティブあっても決定的でない様子だ。どの国でも車は高…

xEVで行こう#28

自動運転車の課題 自動運転ということはお客様を除いて無人車である。多人数の共有は現在もあるし想像できる。でも個人の共有をタクシー運転手の無人化と考え、個人の個室空間があると言うことは、①ホテル代わりに使われる。②公衆〇〇代わりに使われる。民度…

xEVで行こう#27

LCAに気候差に合わせた空調を 最近BEVとICEを比較するのに、作る過程を述べてトータルで比較することがある。ならいっそ空調に特化したLCAライフサイクルアセスメントを作り地域の季節の要素を入れたらどうだろ。たとえばLCA東京なら春夏秋冬、LCAバンコクな…

xEVで行こう#26

月面探査車 2024年3月の新聞に28年以降に日本人2人月着陸へとあった。月には水があるらしい。電気をソーラパネルで入手できても今のところ貯めておく有効なすべがないから、その電気で水を電気分解する。水素ならためられるし、同時に酸素も手に入る。エネル…

xEVで行こう#25

ホンダ・ 日産EV協業へ 2024年3月16日の読売新聞にあった。切り取りして印象操作はしてない。でもEV=BEV推しの論調である。ホンダがGMとのBEV開発やめたことと、アップルがBEVやめたことには触れてなかった。これは報道しない自由か。微妙に各国のBEV情勢が…

xEVで行こう#24

カイロスとスーターシップ どちらも想定どおりでなかった。いきなり宇宙に行くのは膨大なお金もかかり注目を集めつらい。ロケットは無人でも実証実験なしで宇宙をめざす。車の自動運転は有人で実証実験ができる。2025年にトヨタ、2026年にホンダが計画されて…

xEVで行こう#23

原発の廃炉 2024年3月の新聞の社説に高難度の作業をどう進めるかとあった。今までの13年とは違う、加速度的に進むと思う。同様に自動運転も進む。人口減のひとつの解になるから加速する。2024年問題も自動運転を加速する。移民とどちらが速く人々に認められ…

xEVで行こう#22

個人情報 2024年3月12日の新聞の社説にLINEヤフーの件があった。顔認証の自動運転ならどうなる。課金情報に紐付けされるのは必要だけど、そのときは課金情報と紐付けしてもサーバーには残らないようにするか。多くの人々はデータがこれからますます重要にな…

xEVで行こう#21

東日本震災から13年 2024年3月11日新聞の社説にも地方の文化があれば復興にもいいそうだとあった。能登にはあり東北にはないからと暗示しているようにも聞こえる。でもこれからは食が要になるという視点がますます重要になる。人口減のひとつの解は自動運転…

xEVで行こう#20

日本の文化芸術 2024年3月10日の読売新聞の社説に海外にも漫画やアニメのファンが多いとあった。公共輸送が自動運転になったら、内外のデザインは漫画やアニメをモチーフにしたい。聖地巡礼にも期待したい。Drスランプの車もいい。日本の2D絵は古くは鳥獣戯…

xEVで行こう#19

AIによる偽動画 2024年3月9日の読売新聞の社説で選挙の偽情報で民主主義が壊れる可能性を述べていた。ホントの情報ならいいのか?事実でも切り取りで伝えたいことを述べたらどうなる。印象操作したらどうなる。コンビニの空の棚の写真を送ったらモノ不足でパ…

xEVで行こう#18

ロシアの動画 彼の妻が動画でPRしていた。それにしてもタイミングが悪い。当局がいくら自然死と言っても暗殺と思われる。わからない。どうして命を賭して意見しなければならないのだろう。国の体制が違うとはこう言うことか、自由に発言できることを当たり前…

xEVで行こう#17

スーパーチューズデーの結果 14勝と共和党指名は確実な情勢。「もしトラ」が「ほぼトラ」になった。前回はパリ協定から離脱した。温暖化とco2の関係にはいろんな意見があり因果関係はわからない。米国はしばらくはICEの化石燃料を推進しBEVにはモラトリアム…

xEVで行こう#16

復興住宅の高齢化 2024年3月5日の読売新聞にあった。高齢者にダウンサイジングが必要なら狭くて最新の設備の家は、広くて古い家よりも快適なのでは、インフラには個人もおカネかかる。はたして豊かな社会とはなんだろう。交通弱者とされる高齢者や若者の通学…