ichisansview’s blog

EVついての考えを記述します

2024-01-01から1年間の記事一覧

xEVで行こう#22

個人情報 2024年3月12日の新聞の社説にLINEヤフーの件があった。顔認証の自動運転ならどうなる。課金情報に紐付けされるのは必要だけど、そのときは課金情報と紐付けしてもサーバーには残らないようにするか。多くの人々はデータがこれからますます重要にな…

xEVで行こう#21

東日本震災から13年 2024年3月11日新聞の社説にも地方の文化があれば復興にもいいそうだとあった。能登にはあり東北にはないからと暗示しているようにも聞こえる。でもこれからは食が要になるという視点がますます重要になる。人口減のひとつの解は自動運転…

xEVで行こう#20

日本の文化芸術 2024年3月10日の読売新聞の社説に海外にも漫画やアニメのファンが多いとあった。公共輸送が自動運転になったら、内外のデザインは漫画やアニメをモチーフにしたい。聖地巡礼にも期待したい。Drスランプの車もいい。日本の2D絵は古くは鳥獣戯…

xEVで行こう#19

AIによる偽動画 2024年3月9日の読売新聞の社説で選挙の偽情報で民主主義が壊れる可能性を述べていた。ホントの情報ならいいのか?事実でも切り取りで伝えたいことを述べたらどうなる。印象操作したらどうなる。コンビニの空の棚の写真を送ったらモノ不足でパ…

xEVで行こう#18

ロシアの動画 彼の妻が動画でPRしていた。それにしてもタイミングが悪い。当局がいくら自然死と言っても暗殺と思われる。わからない。どうして命を賭して意見しなければならないのだろう。国の体制が違うとはこう言うことか、自由に発言できることを当たり前…

xEVで行こう#17

スーパーチューズデーの結果 14勝と共和党指名は確実な情勢。「もしトラ」が「ほぼトラ」になった。前回はパリ協定から離脱した。温暖化とco2の関係にはいろんな意見があり因果関係はわからない。米国はしばらくはICEの化石燃料を推進しBEVにはモラトリアム…

xEVで行こう#16

復興住宅の高齢化 2024年3月5日の読売新聞にあった。高齢者にダウンサイジングが必要なら狭くて最新の設備の家は、広くて古い家よりも快適なのでは、インフラには個人もおカネかかる。はたして豊かな社会とはなんだろう。交通弱者とされる高齢者や若者の通学…

xEVで行こう#15

米市場EV販売失速 2024年3月4日の読売新聞にあった。大手マスコミのEVとはBEVのこと。HEVが評価されトヨタがテスラを逆転し、インフラが不安だと、GMもベンツもEVの計画を修正すると、HEVだと安心して遠出できるともある。役割分担ができていなく、化石燃料…

xEVで行こう#14

アップルがBEVをやめた 英国ダイソンも2019年10月にやめていた。米国アップルも2024年2月に開発をやめると発表した。AIに注力とはいい理由だ。車より小さな機器の扱いが得意な両社は、重さは3乗で効いてくるのでおそらく車の大きさに改めてびっくりしたとか…

xEVで行こう#13

リープフロッグ かえるのようにぴょんとひとつ飛ばしで進化すること。 所有できないからすでにシェアなのでグローバルサウスの方が自動運転EVの受け入れ素地がある。先進国が行きついた姿をすぐに実現する。結果的に先進国より速く広まる。そうなるかもしれ…

xEVで行こう#12

グローバルサウスでシェアはもうやってる インドのある街に行った。みんなシェアの3列SUVに乗っていた。ありていに言うと公共交通機関のこと。つづら折れの山道を登ると突然と天空の街があらわれ、そこには人々が携帯を使うどこでもある風景があった。バスセ…

xEVで行こう#11

自動運転モドキ インドに住んでいたときは、専属のドライバーがいた。毎朝サァーと言いドアを開けてくれる。駐車場ないときはその辺りを走り自分の車を携帯電話で呼び出す。確かに街中は駐車場が少なかった。疑似的だが自動運転のこれからの姿かもしれない。…

xEVで行こう#10

それを作れば、彼がくる 2020年のCESでトヨタの豊田章男さんがスピーチした。2023年の東京モーターショウのタイトルが変わった。また米映画も2本も引用していた。CESはラスベガスで開催だから米国マスコミに受けたと思う。ひとつはケビンコスナー主演のフィ…

xEVで行こう#9

品質規格でも似たようなことあった。 EVは欧州のHEV潰しとの見方もあるが、以前も似たようなことがあった。英独伊など規格はバラバラで欧州の統一品質規格となったISO9001ができた。英国に住んでいた90年代はまだISOを取ってない欧州サプライヤーの方が品質…

xEVで行こう#8

CASEは現実になる… Cコネクテッド Aオートノモス Sシェア&サービス Eエレクトリフィケーションの頭文字。人口減のひとつの解答は自動運転と思う。まず軌道車から次にバス、タクシー、かつバリアフリー、個人利用は運転する人がいらないので同じ車に長時間に…

xEVで行こう#7

ガソリンなど化石燃料から… 戦前は石炭だった。戦後は石油になった。どちらも化石燃料だった。高度成長から脱化石燃料はこれからのスローガンになる。カーボンニュートラルと言われている。SDGsは偽善的ではあるものの1人として残さないという理念はいい。1…

xEVで行こう#6

MaaSの自動車は想像しやすい。 MaaSとはMモビリティaアズaアSサービスの頭文字。自動車はまず車内の掃除とか燃料の補充とか修理とか想像しやすい。大正時代から動く蒸気機関車もハンマーたたいてボルトの緩みないか確認していた。最近の巨大な洋上風力発電…

xEVで行こう#5

大手マスコミはエネルギーの移動は述べていないものが多い。つまりインフラがらみ。タイトルを重んじ電気エネルギーの移動とすると、車の電気は貯めるか作るしかない。 a.貯める:バッテリー b.作る:内燃機関ICEならe-fuel.水素、アルコール、FCなら水素、ア…

xEVで行こう#4

体積と重さを同義とすると3乗で効く。 サイコロ2個つまり2倍の大きさもでも゙面積なら4個で2乗、体積なら8個で3乗になる。もっと小さいが簡単に考えスマホが幅10センチ長さ20センチなら、もっと大きいけど軽自動車なら寸法で10倍で、体積= 重さは1000倍にな…

xEVで行こう#3

百はゼロ2つ、千はゼロ3つ、万はゼロ4つ トヨタの豊田章男さんがEV普及するにはあと原発を何個か分いると言っていた。原発の数は忘れたけど新聞みると原発1個は約100万キロワットだと。別の記事はメガソーラだと。比較できなくてわからない。そこでゼロの数…

xEVで行こう#2

BEVは電池だけ述べインフラは述べられていないことが多い。インフラと電池をそれぞれ3つくらいの課題にわけてみる。自宅で寝ている間に充電でき航続距離の範囲のライフスタイルの人は、そのほうが安く走れる。民間のガソリンスタンドは収益減と人口減で少く…

xEVで行こう#1

たてまえは2択ほとんど1択 トヨタとホンダの社長の話を聞くと同じようなことを言っていると思った。でもトヨタは選択肢と述べ全方位で行くと戦略を明確にしていた。ホンダは曖昧で切り取りやすかった。大手マスコミの記事みて驚いたことに、ホンダはエンジン…